ICF1日目、3/19の13:00-14:25に行われる楽器講座⑤
伴奏概論~いい伴奏ってどんな伴奏?~、バウロン講座の詳細と講師からのコメントです!
参加予定の方は参加者アンケートに回答をお願いします。
伴奏概論~いい伴奏ってどんな伴奏?~ 長尾晃司さん
内容
講師、長尾自身が考える伴奏概論、実演。
ICF講師陣や交流のあるアイルランド音楽演奏家へのアンケートを元に皆で話し合いや、講座受講者からの質問コーナーを設けます。
旋律奏者をサポーターに迎え、希望者はセッション体験。(課題曲を演奏)
課題曲
reel:Mountain road(D)
Jig:Donnybrook Fair(G)
コメント
「コードって自由につけていいの?」「ノリは合わせるもの?」「目立ったら駄目?」
気になってるけど普段は聞きづらい伴奏に関する疑問、質問などを出し合い『いい伴奏ってどんな伴奏?』というテーマを皆で考える参加型の講座。
バウロン 石崎元弥
内容&コメント
ティッパーの握り方や振り方などのバウロンの基本的な奏法を、ちょっと変わった方法も交えてお話しします。
また、時間があれば旋律やコード楽器に対するバウロンのピッチやセッション等での立ち回りについてもお話ししたいと思っています。
☆3.4名までなら楽器の貸出も可能です。(事前にご連絡ください)
0コメント